- 2018/12/28年末年始休業日のお知らせ
- 2018/12/12リピート ご注文
- 2018/12/06大きい箱
- 2018/12/04プリーツサンプル作製
- 2018/11/29試作中....
ホット一息、ハットは帽子
盆明けみなさんいかがお過ごしでしょうか?
私は相変わらずガツガツ仕事にそして新しい「箱探し」に奔走しております
さて今日はどんなモノを見つけたのかといいますと
変わった帽子??と思ったら箱でした・・・・というのも自社で創作した
コックさんの帽子をヒントにした「コック帽ックス(仮称)」です。
これは面白いと1人で思っていたところなんと、あるお菓子会社の企画部の方から
オファーがありました。
「ハマノさんではいろいろ特殊な他に無いパッケージを作るとおっしゃっているが
いったいどんなものが出来るのか一度ご提案いただけないでしょうか」
と言われお持ちいたしました。ご覧頂いた瞬間に本当に喜んでいただきました。我々も嬉しかった。「この瞬間が仕事をしているなぁ」と再実感できる瞬間でもあります。
これからどんな充実感を得られるか楽しみでもあります
芸術家の卵
本当に暑いお盆でした
北京オリンピックでは本当に頑張った人の一言が心を打ちました
頑張ったからこそ伝わる一言ですね
さて私は北京オリンピックに釘付けで感動の連続でした
来る日も来る日も感動で今も感動していたところです
そして近くのキッズガーデンにちょっと寄る事情があり
子供たちの遊んだ後を拝見するなんとこのような芸術品が
飾って?あったのです。思わずシャッターを切りました
いくら無作為に積み上げただけのおもちゃであっても
私には目に止まりました。
素晴らしい!
こんな箱も作ってきました
こんな流線型を作るのは貼箱にしかできない
そんな言葉をいただきました
「食品が入ります。賞味期限が短い生ものです。
出来たら保冷機能を持った箱がそれもギフトできる箱が欲しい」
とお客様から一本の相談がありました
ここからハマノパッケージのドラマが始まったのです
これぞラッピング!
エキゾチックな夏を
そんな感じでラッピングされた箱をアップしてみました
これはあるお菓子メーカーのいわゆる「ラッピングのプロ」に
施していただいた逸品です。なんかリボンを解くのがもったいない
そんな気がしてしまいますよねぇ?
こんな箱だったら嬉しいという声をずっと聞きたい
また作ってアップしていきます
ハマノの人気者グッズ
今日もオリンピックが白熱しています
甲子園も白熱しています
凄いですねぇ?
さて人気の商品を見つけ出しました。それはこの「メモボックス」です
多くの方の使い方は基本的に写真のように、お洒落にそしてさりげなく
片手でフタを上げて、サラサラサラとメモる これが粋なメモり方です
そんなに難しくはありません。ましてフタの裏には一年間のカレンダーが
可愛く載っています 嬉しいですねぇ?
一枚一枚も手前にカットしてある取り出し口のような部分もあり、
使っていると助かって助かってたまりません。
メモにはオリジナルな印刷が出来て宣伝効果があり販促物にもなります
各方面でのご利用がGOODです
またいいのがあればアップします
北京オリンピック開催
2008北京オリンピックが開幕いたしましたね
13億人の地で開催されることも素晴らしいことですね
北京オリンピックメインスタジアム鳥の巣を見ていますと
なぜかこんなパッケージが浮かびました
若干強引ではありますがちょっと似ていると思いませんか?
私たちも箱で世界記録に挑戦していきます!?
箱からのメッセージ
暑いですね?
今日は08年08月08日ですね なんか同じ数字が並ぶと気持ちがいいですね
ちょっといい箱があったんで今回は場所が無かったのですが、車の上で撮って見ました
後ろのお人形さんがなんだなんだといっているようですが気にしないで下さい
特にこれは上の箱と下の箱を繋ぐリボン(白色)がポイントです。これが無ければ
上の箱はパタンと車のボディに接着してしまいますが、あるお陰で高級感もひときは際立ちます。フタの内側に何かデザインしますとより一層箱からのメッセージが発信できます
中身商品がより高級に見えることもあるかも?です。
屏風状に広がる箱 名付けて 【屏風箱】
今日も暑い一日になりそうです
昨日は阪神地区の雨もしくは雷や稲光!凄かったですね。弊社も紙を扱っている以上雨には敏感で倉庫外に出ている材料や商品やそれに付随している備品など、空を見ながら出したり入れたりしています。
今日はこんな可愛い箱(7cm立方)がありました。3段重ねになっていていろいろな小物を入れることができます。自分で言うのもなんですが女性の方などは胸がキュンとなるような逸品だと思います。
どうですか?かわいいでしょ?
波長を合わす
ご無沙汰しています
まだまだ暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしですが?この度ブログをリニューアルしました。今までよりもっと「貼箱」を前面に出していきたいと思っています。
ところでお盆休み直前ですが、このお休みを利用してどこへ何をしに行かれますか?私はゴルフがしたいなぁと思っています 「えぇ?ゴルフぅ?」 と思う方もいらっしゃると思いますが、暑いときにヘロヘロになることがなんか楽しいって言うか、気持ちのいい汗を流したいっていうか、へたくそなりに楽しんでこようと思っています。貼箱がゴルフ場にあればいいなぁ?・・・みたいな
5.11 菓子博ファイナル
4月18日から始まった姫路菓子博2008も本日で閉幕してしまいました 24日間という短い期間でしたけど本当に色々な方々と出会うことが出来て嬉しく思っています。なかなか「貼箱」というものに日頃触れる機会が少ないと思いますが、今回の菓子博で少しは分かっていただいたんじゃないかなと思います。さて、菓子博の来場者が90万人を突破し且つ大きな問題もなくそして、今までの菓子博の中で記録となる入場者数となり実行委員会を始めとする関係者は胸を撫で下ろしております。そして、姫路というまちを今まで以上に知っていただいたことは本当に嬉しいことではないでしょうか。我がブースも多くの方に訪れていただき皆で嬉しい!良かった!と喜んでおります。ありがとうございました。はりばこガーデンそして、ハマノパッケージを今後とも宜しくお願いいたします。ブログの内容はこれから変わりますが皆さんとweb上でまたお会いできたらと楽しみに思います。はりばこガーデン最終の画像になります ご覧下さい
貼箱づくり体験を24日間行ってきましてこの写真のお二人が最後の来場者になりました
延べ約3000人目となります。我が社にとっても記念に残るお二人かも知れません
作っていただいた方ありがとうございました。
閉会式です
感無量!